MCA移動システム
-
-
通話・連絡
MCA無線とは、複数の通信チャンネルを多数の利用者が共同利用する全国広域デジタル業務用無線通信システムです。
大規模災害にも強く、自治体における地域住民に対する避難情報などを伝える「同報系」と、職員や関係機関との連絡のための「移動系」のどちらにもご利用いただいています。
専用システムより、安価で簡単に広域通信を利用する事ができることが特徴で、そのほか関係機関や他の自治体間との通信も可能となります。
本商品の詳細についてはMCA無線情報サイトをご覧ください。
MCAアドバンス
-
-
通話・連絡
2021年4月にサービス開始した新型MCA「MCAアドバンス」は、国際的に標準化されたLTE技術を適用した共同利用型の自営無線システムです。
共同利用によるコスト低減、データ通信による多様な業務への活用が可能です。

担当者のコメント

-
MCA移動システム担当者
1982年からサービスを開始し、およそ40年間使われ続けてきたMCA無線ですが、様々な大規模災害時に活躍出来た実績から、国の防災機関や企業のBCPにおける通信手段として活躍しております。
ご利用する方に従事者資格や、登録点検などの義務はございませんので導入してすぐに使い始める事ができます。
MCA無線は山間部では利用できない場所がございますが、通信可能範囲内の自治体様におかれましては防災無線としてのご利用もご提案しております。
導入事例
業種
-
自治体
詳細はこちら
自治体詳細はこちら -
消防団
詳細はこちら
消防団詳細はこちら -
病院・医師会
詳細はこちら
病院・医師会詳細はこちら -
自治会・町内会
詳細はこちら
自治会・町内会詳細はこちら -
ライフライン(電気 ガス 水道)
詳細はこちら
ライフライン(電気 ガス 水道)詳細はこちら -
交通(電車 バス 空港)
詳細はこちら
交通(電車 バス 空港)詳細はこちら